映画好きな四十郎のおっさん999でございます。
今回は、人気のYouTubeチャンネルから生まれたホラー映画シリーズ第6弾『ホラーちゃんねる 心霊スポット』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。
5作目で終わりかと思っていたら、まさかの6作目でございます。
目次
『ホラーちゃんねる 心霊スポット』について
製作:2023年日本
日本公開日:2023年12月8日から12月10日まで(秋葉原・ふるさと映画祭)
上映時間:1時間5分(65分)
オススメ度:★★☆☆☆(二つ星)
予告編動画
簡単なあらすじ
登録者数24万人を誇る大人気ホラー専門Youtubeチャンネル「ホラーちゃんねる」がプロデュースするホラー映画シリーズ第6弾。
実在する心霊スポット「新潟県糸魚川市の姫川病院」や「嶽集落」での撮影を敢行!
心霊スポットをテーマにした、5つのホラー作品が収録されたオムニバス映画。
「幽霊病院 前編」「埼玉県幽鬼トンネル」「嶽集落 廃村」「呪いが呪いを生む」「幽霊病院 後編」が収録されています。
「幽霊病院」以外のエピソードは、それぞれ独立したエピソードとなっております。
また、他のシリーズ作品とのつながりはないので、本作単体での鑑賞も大丈夫な作品です。
「幽霊病院」:NGT48の佐藤海里さん主演エピソード。撮影が終わったクルー一行。撮影していた場所の近所には有名な心霊スポットがあった。地元の女子高生たちがライブ配信をしていたのだが……。ホテルに戻ったクルーは、やはり心霊スポットである病院が気になり、夜に再び足を運ぶのだった。
「埼玉県幽鬼トンネル」:罰ゲームで埼玉県にある心霊トンネルにやっていた女性二人。トンネルを2回、往復するという罰ゲームでスマホ録画しないといけない。早速、二人はトンネルに入っていく……。
「嶽集落 廃村」:AKB48の篠崎彩奈さん主演エピソード。村人たちが惨殺されてしまったという過去を持つ廃村にやってきた女性たちの運命は……。
「呪いが呪いを生む」:ホストの涼太と恋人の桃子がやってきたのは、昔に一家心中があった現場。そして、その場所は、1年前のある出来事のあった場所でもあった。
本作を視聴できる動画配信サービス
2024年12月時点で、『ホラーちゃんねる 心霊スポット』を配信しているVODサービスを見つけることができませんでした。
スタッフ・キャスト
監督・企画・プロデュース・編集:大橋孝史
監督・撮影・編集:望月元気
プロデューサー:金子誠二郎
撮影:籔中博章
ヘアメイク:河田愛
造型:土肥良成
編集協力:寺島明智
出演者:佐藤海里(NGT48)、篠崎彩奈(AKB48)、宮瀬なこ、松島史奈、工藤彩夏、竹永あやの、セレネ・ハノン、文字琴音、藤井麻莉子、ななみ、姫奈楓、う~たん、空条承太郎、真田光、オキダイチ、神納花
ホラーちゃんねる 心霊スポット [DVD]
おっさんのネタバレなし感想
全体的な感想
本作は心霊スポットを題材にしているものの、5作目である『ホラーちゃんねる 都市伝説』と同様に、心霊スポットを上手に活用できていないという点が気になりました。
心霊スポットと登場人物たちが遭遇する怪異の関連がないので、イマイチ、恐怖を抱くことができない作品となっております。
心霊スポットの曰くを聞いて、こちらは色々と想像して「怖い」という気持ちが出てくる一方、劇中では曰くとは全く関係のない怪異が登場して、戸惑って終わるという残念な構成になっています。
また、オムニバス作品となっているため、物語の前後や登場人物たちの背景といった情報が、必要以上に削ぎ落とされてしまっていて、そのあたりの情報を観客が補完している間にエピソードが終わってしまうという点が残念。
オムニバス作品なので仕方がない部分も、もちろんあるのですが、それにしても心霊スポット以外の情報がなさすぎて、その点が、怖さや面白さを感じにくくしているように感じました。
本作は、おそらく、最初から最後までPOV形式で撮影したほうが良かったと思います。
POVであれば、臨場感が出て、情報がなくても、ある程度、恐怖を感じやすくなりますから。
一部、演出について、個人的には不気味さや若干の怖さを感じることができた作品。
脚本にもっと時間をかけていたら、もっと面白い作品になったのではないでしょうか。
埼玉県幽鬼トンネル
最初は自撮り映像だったので、比較的、見やすい感じで、ちょっとワクワクしながら鑑賞。
自撮り映像の時にもBGMが挿入されているので、どういう映像を作りたいのか、イマイチわからないエピソード。
後半になると、POVではなくなり、通常の映像作品になってしまって残念。
怪異については、CG処理で安っぽいものの、幽霊役の俳優さんのお芝居とCG処理の絶妙さで、割と不気味に仕上がっておりました。
ちなみに、本エピソードで怖いのは、怪異ではなく、トンネル内を普通に通行している車だと思います。
運転している方からしても怖い……と思います。あんな狭い歩道で撮影するなんて……。
あと、本エピソードに登場する幽霊さんの襲いかかり方は、結構ユニークで、色々とシナリオに手を加えれば、中編くらいのホラー映画になりそうでした。
嶽集落 廃村
怪異なのか、それとも実在の人間なのか……よくわからない女性が登場するエピソード。
ちょっと『SMILE スマイル』という映画に通じるものがあるエピソードです。
怖いというよりは気味が悪いエピソードで、個人的には好きな感じ。
このエピソードも、頑張れば中編のホラー映画になりそうで、面白いアイデアでした。
呪いが呪いを生む
本作で、個人的に最も必要性を感じなかったエピソードです。
ユニークなアイデアもなく、不気味さや怖さもなく、どうして製作されたのか、かなり謎なエピソード。
尺稼ぎとして生み出された感が半端なくて、正直なところ、最初から最後まで、一切がつまらないという感じでございました。
幽霊病院 前編/幽霊病院 後編
前編と後編に分かれているエピソードなのですが、まず気になるのは、音声が小さいこと。
音量を大きくしていると、大音量でBGMが流れてくるという罠が仕掛けられていて、作品に集中しにくい。
本エピソードは、視点が固定されていないので、誰がメインの話なのか、最後までわからない点が、マイナスポイントだと思います。
状況がわかりにくいので、せめて感情移入して恐怖を味わおうと考えても、頻繁に視点が移動するので、感情移入もしにくい。
客観的に視聴すると、恐怖を抱くポイントが皆無という残念なエピソード。
ふたつに分けている点で、本作の目玉エピソードなのでしょうが、実在の心霊スポットで撮影することに満足してしまって、脚本がおざなりになっているように思います。
脈絡のない展開が続き、オチについても個人的に納得のいかないもので、力の入れ方を間違えてしまったエピソードという印象ですね。
口コミレビューや評価
下記サイトで『ホラーちゃんねる 心霊スポット』レビューや評価をチェック!
今回のネタバレなし感想のまとめ
本作も今までのシリーズ作品と同様、基本的にZ級のホラー映画という感じで、あまりオススメできない作品となっております。
個人的には「埼玉県幽鬼トンネル」「嶽集落 廃村」が、不気味で少し良かったですね。
時間に余裕のある方は、チャレンジしてみては、いかがでしょうか。
という事で、今回は『ホラーちゃんねる 心霊スポット』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
『ホラーちゃんねる』シリーズのネタバレなし感想一覧
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!
この記事をお読みのあなたにオススメの記事