
ども、映画好きな四十郎のおっさんでございます。
今回は、『ソウ』『インシディアス』のリー・ワネルが監督・脚本を務めたアクション映画『アップグレード』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。
本作はSFアクション映画にカテゴライズされておりますが、リー・ワネルが監督と脚本である点と、ホラー要素が垣間見える作品でしたので、当ブログではホラー映画としてご紹介致します。
目次
『アップグレード』について
原題:『UPGRADE』
製作:2018年アメリカ
日本公開日:2019年10月11日
上映時間:1時間35分
年齢制限:PG12
オススメ度:★★★★☆(四つ星!)
予告編動画
簡単なあらすじ・内容
近未来の世界。さらなるコンピューターの進化により、人々は、その恩恵を享受していた。
旧型自動車の整備士であるグレイは、妻のアシャとともに、修理した車を顧客に届ける。
その顧客とは、実業家であり、天才エンジニアであるエロン・キーンだった。
無事にエロンへ車を納品したグレイとアシャは、その帰りに事故に遭ってしまう。
アシャの自動運転車が突如として暴走したのだ。
二人は、幸いにも一命を取り留めたものの、その直後に現れた謎の集団によってアシャは命を奪われる。
さらに、グレイは首を撃たれ、手足を動かせなくなってしまうのだった。
目覚めたグレイは、四肢が麻痺してしまい、自由を奪われてしまった。
母パメラやコンピューターのおかげで、一応生活はできるものの、事件の捜査が進まない事に、グレイは怒りは隠しきれない。
そんなグレイの前に、エロンが現れ、とある提案をするのだった。
その提案とは、人工知能チップ<STEM>を体に埋め込むというものだった。
本作を視聴できる動画配信サービス
Amazon Prime Video字幕版は、動画購入・動画レンタルにて視聴可能。
配信期限がありますので、ご注意ください。
2021年5月24日時点の情報です。最新情報につきましては、Amazonにてご確認ください。
スタッフ
監督・脚本:リー・ワネル
製作:ジェイソン・ブラム、カイリー・デ・フレンヌ、ブライアン・カバナー=ジョーンズ
音楽:ジェッド・パーマー
キャラクター/登場人物:キャスト/出演者(日本語吹き替え版声優)
グレイ・トレース:ローガン・マーシャル=グリーン(市橋尚史)
アシャ・トレース:メラニー・バレイヨ(北村幸子)
コルテス:ベティ・ガブリエル(福乃愛)
エロン・キーン:ハリソン・ギルバートソン(水野駿太郎)
フィスク:ベネディクト・ハーディ(川端快彰)
パメラ:リンダ・クロッパー
STEM:サイモン・マイデン(西垣俊作)※声のみ

アップグレード (字幕版)
おっさんのネタバレなし感想
低予算で製作された良質のアクションホラー映画
人間の体の中に機械を埋め込むというストーリーは知っていたので、『トランセンデンス』のような映画を想像していたんですよね。
ところが、世界観的にはサイバーパンクのようなもので、さらにアクションに特化した感じの映画でございました。
リー・ワネルがこのような作品を生み出した事に対して驚きました。
であると同時に、彼は、凄い才能を有しているなぁ……と改めて感じた次第です。
本作は、低予算とは思えないほどのクオリティーとなっており、最後まで一気に鑑賞できてしまう、ステキな映画。
一体どうなるのか??と終始ハラハラ・ドキドキが止まりませんでした。
基本はアクション映画でして、見る人の想像によって、ホラー映画のテイストがプラスされる、そういうタイプの作品ですね。
私はアクションはもちろん、ホラー要素を十分に感じまして、満足度の高い映画でございました。
少しのグロさがあるホラー映画
ガッツリとしたグロテスクで描写がある訳ではないので、そこは注意が必要です。
グロ描写を目的に鑑賞すると、失敗してしまう可能性があります。
とはいえ、色々と痛々しいシーンは存在しますし、あえて観客に見せない事によって、想像力を掻き立てるような演出を施しているので、直接的な描写よりもきつく感じる方はいるかもしれないですね。
YAHOO!映画での口コミレビューや評価・評判
まあまあ普通の映画でした。
YAHOO!映画『アップグレード』
ステムは、寄生獣のミギーみたいな役割で、他にも改造人間がウヨウヨいて、それらを倒していくという点が似ていました。
YAHOO!映画『アップグレード』
また斬新なアクションや男性とステムとの駆け引きなんかが面白かったです。
アクションシーンがよく出来ている。
YAHOO!映画『アップグレード』
今回のネタバレなし感想のまとめ
思っていた以上の面白さでございました。
この映画は、映画館に観に行きたかったのだけど、結局、行けずじまいだったんですよね。
やっぱり映画館で鑑賞しておけば良かったなぁ。
アクション映画がお好きな方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
という事で、今回は『アップグレード』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
ネタバレあり感想
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!



この記事をお読みのあなたにオススメの記事