本ページはプロモーションが含まれています。

ラストをどのように捉えるかで評価が分かれるSFアクションホラー映画『アップグレード』のネタバレあり感想
(C) 2018 Universal City Studios Productoins LLLP. All Rights Reserved.
スポンサーリンク

ども、映画好きな四十郎のおっさんでございます。

今回はリー・ワネルが手掛けたサイバーパンク系アクションホラー映画『アップグレード』のネタバレあり感想を書いていきたいと思います。

内容について、ガッツリ書いておりますので、まだ『アップグレード』を鑑賞していない方はご注意ください。


ちなみに『アップグレード』は、事前情報ナッシング状態の方が楽しめる作品です。

『アップグレード』が気になっている方は、情報を集めないで、動画配信サービスを利用するか、DVDやBlu-rayをレンタルして鑑賞する事をオススメいたします。



アップグレード (字幕版)

スポンサードリンク

ネタバレなし感想

ネタバレなし感想では、感想だけでなく、簡単なあらすじや予告編動画、本作を鑑賞できる動画配信サービス等も紹介しております。

ネタバレあり感想

現実にも起きそうな自分が自分でなくなる恐怖

人工知能ステムを埋め込んで、手足を動かせるようになった主人公グレイ。

でも、その代償は、自分自身をステムに捧げる事だった……という何ともおぞましい結末。

自分の意思がちゃんとあるのに、何もできないという恐怖を、オカルト的なアイデアではないく、サイエンス的発想で描くというところが素敵でございました。


本作の何が怖いのかというと、本作のような設定や展開は、決してフィクションではないという事ですね。

現実として、すぐ間近に迫ってきているような感じがするんですよ。

人工知能を肉体に埋め込むのは当分ないと思います。

けれど、AIが進歩していけば、人間が困った時に、AIに判断を仰ぐようなケースが生まれるかもしれません。

もし、そのAIに目的が生まれたとしたら、どうなるのか?


その目的のためであれば、感情のないAIは最短ルートで目的達成を目指すと思うんですね。

そうなった時、そこに巻き込まれてしまう人々は、どのような事に遭遇するのか。

ハッピーになる人は少なく、不幸になる人が多くなりそうと考えるのは、私がネガティブだからでしょうか。

そういったイマジネーションによって恐怖を想起させる本作は、個人的にはやはりホラー映画という感じです。

まさかのオチに驚愕

ステムの意思に反抗して、肉体の主導権を自分に戻そうとするグレイ。

その描写を見て、最後はステムを支配するのかな?と思いきや、とんでもない方向にストーリーが展開。


グレイに「妻であるアシャは生きていて、グレイの手足の麻痺も全て夢だった」という仮想現実を見せて、ステムが肉体の主導権を再び握るというラストが用意されておりました。

まさか、女性ハッカーの場面で登場した仮想現実の話が伏線だったとは、夢にも思いませんでした。


仮想現実の世界で、グレイは時間を過ごす事になり、助かりそうだった女性刑事も死んでしまい、完全なるバッドエンド。

このような最後を迎える映画だとは思っていなかったので、かなり大興奮しました。


最後の展開については、人によっては許容し難いものかもしれません。

しかし、個人的には、この映画の終わり方としては完璧なものだったという感じですね。

アクション映画として捉えると、本作のオチはまさにバッドエンド。

でも、ホラー映画として考えると、バッドエンドではないと思うんですよね。


主人公としても、幻ではあるけれど、ある意味、幸せな時間を過ごす事ができる訳で、このエンディングは色々な捉え方ができると思います。

ステムのその後の続きが気になる映画

続編を望む訳ではないのですが、個人的には、この後のステムが、どのような行動をするのか、とても気になりますね。

肉体を得たステムは、世界にどのような影響を与えるのか。

ステムは最終的にどこへ向かうのか。

映画としての続編というよりは、短編作品で続きを製作して欲しいかな?って感じですね。

YAHOO!映画での口コミレビューや評価・評判

人工知能×人間という今ではありふれた題材ながら、オリジナリティのあるストーリーで最後まで楽しめた。

YAHOO!映画『アップグレード』

評判良かったので予備知識なしで観ましたが、斬新な作品で面白かったです。

YAHOO!映画『アップグレード』

既視感はあるもののこの手の作品は好き。ハッとさせられる。

YAHOO!映画『アップグレード』

今回のネタバレあり感想のまとめ

アクションシーンが、個人的には『マトリックス』シリーズの救世主ネオの動きに似ていて、ちょっと笑ってしまいました。

格好良いんですけどね。あまりにも整然した動きが、なんともいえなかったですね。

個人的には、期待していた以上の映画でございました。

やっぱり映画館で見たかったですね……。


という事で、今回は『アップグレード』のネタバレあり感想でした。

そんな訳で、今日はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

映画好きな四十郎のおっさんでした。

それでは、しーゆー!

DVD・Blu-ray




↓クリックして頂くとモチベーションあがります!



にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ

この記事をお読みのあなたにオススメの記事

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事