本ページはプロモーションが含まれています。

雰囲気系SF映画『スターシップ9』のネタバレなし感想
(C) 2016 Mono Films, S.L. / Cactus Flower, S.L. / Movistar + / Orbita 9 Films, A.I.E
スポンサーリンク

ども、映画好きな四十郎のおっさんでございます。

今回は、ずっと気になっていたSF映画『スターシップ9』という作品のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。

スポンサードリンク

『スターシップ9』について

原題:『ORBITA9』

製作:2016年スペイン、コロンビア

日本公開日:2017年8月5日公開

上映時間:1時間35分

オススメ度:★★★☆☆(三ツ星)

予告編動画

簡単なあらすじ

近未来の地球は、公害汚染により、人類が住めない環境に変わりつつあった。

宇宙船で一人のエレナは、人類が住むことのできる移住先の惑星を探索する任務に従事していた。

ある日、異常が発生した宇宙船のエマージェンシーを受け取ったエンジニアがエレナの元に現れる。

宇宙船で生まれ、宇宙船内しか知らないエレナは、故障部分を修理したエンジニアに対して興味を抱き始める。

一緒に食事をするエレナとエンジニア。

そこで、エレナは自分の内をエンジニアに吐露するのだった。

本作を視聴できる動画配信サービス

Amazonプライムビデオ『スターシップ9』(プライム会員用)

Amazonプライムビデオ『スターシップ9』(動画レンタル・購入用)

プライム会員の方は、追加料金なしで視聴可能。

プライム会員ではない方は、動画レンタルや動画購入で視聴可能です。

見放題用ページと、動画レンタル・購入用ページが別々になるので、ご注意ください。

配信期限がありますので、ご注意ください。

2022年12月時点の情報です。最新情報につきましては、Amazonにてご確認ください。


music.jp

会員の方は、動画レンタルにて視聴可能。

配信期限がありますので、ご注意ください。

2022年12月時点の情報です。最新情報につきましては、music.jpにてご確認ください。

スタッフ

監督・脚本:アテム・クライチェ・ルイス・ソリーリャ

製作:クリスチャン・コンティ、ミゲル・メネンデス・デ・スピリャガ

撮影:パウ・エステヴェ

編集:アントニオ・フルトス

美術:イニーゴ・ナヴァロ

音楽:フェデリコ・フシド

キャラクター:キャスト(出演者)

エレナ:クララ・ラゴ

アレックス:アレックス・ゴンサレス

シルヴィア(アレックスのカウンセラー):ベレン・ルエダ

ウーゴ(アレックスの上司):アンドレス・パーラ



スターシップ9(字幕版)

おっさんのネタバレなし感想

思ってた内容と違った映画

詳細を書いてしまうと、がっつりネタバレになってしまうので、アレですけれども。

『スターシップ9』は、私が思っていたようなストーリー展開ではなくて、ちょっとビックリしました。

個人的には良い意味で裏切られたという感じでございまして、不快感は全くありませんでしたね。

どちらかというと、恋愛をメインとしたロマンス映画という側面も強く、その点についても驚きでございました。

あらすじを読んだ時の印象と全然違う内容なので、人を選ぶ作品だなぁという感じですね。

SF要素少なめで考察には不向きかも

本作はSF映画ではあるんですが、SF要素はかなり少ないです。

先ほども書いた通り、どちらかというと、恋愛映画という側面が強く出ておりまして、さらに雰囲気系の映画でございます。

そのため、ガッチリとしたSF映画を期待するとNGですね。

映画の内容が思っていたものと違い、雰囲気系映画という事で、さらに見る人を選ぶ感じに仕上がっている、ある意味、チャレンジャーな作品って感じです。

で、雰囲気系映画ではありますが、ストーリー展開にぼかしがあまり存在しないんですよね、この映画。

なので、SF的設定を色々と考える事はできるけど、物語を考察することは難しい感じになっております。

ラストだけ、なんかぼんやりと描写しているので、考察できるとしたら、その部分だけって感じですかね。

考察したい方には、あまりオススメはしないかな?という作品です。

結末を許容できるかどうか

本作は最後の直前、終盤前までは良い感じなのですが、ラストがちょっとご都合主義に走ってしまったんですよね。

ここが残念です。

人によっては、この結末は許容できないかもしれません。

私は許容できないとまではいかなかったのですが、それでも「もうちょっとあるんじゃないかなー」って感じでした。

Yahoo!映画での口コミレビューや評価

ヤフー映画『スターシップ9』でレビューや評価をチェック!

今回のネタバレなし感想のまとめ

私的には、普通に面白い映画という感じでした。

ただ誰かにオススメしたいかというと、ちょっとそれはできない……そんな感じの人を選ぶ作品です。

雰囲気系映画がお好きであれば、チャレンジしてみても良いかもしれません。


という事で、今回は『スターシップ9』のネタバレなし感想でした。

そんな訳で、今日はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

映画好きな四十郎のおっさん999でした。

それでは、しーゆー!

ネタバレあり感想


DVD・Blu-ray

↓クリックして頂くとモチベーションあがります!


にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ

この記事をお読みのあなたにオススメの記事

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事