ども、映画好きな四十郎のおっさんでございます。
今回は、SFアクション映画『バトル・オブ・ガーディアン ~暗黒部隊vs謎の少女~』のネタバレあり感想を書いていきたいと思います。
今回の感想では、『バトル・オブ・ガーディアン ~暗黒部隊vs謎の少女~』の内容について書いております。
まだ本作を鑑賞していない方はご注意ください。
バトル・オブ・ガーディアン ~暗黒部隊vs謎の少女~(字幕版)
目次
ネタバレなし感想
ネタバレあり感想
全体的に何をしたいのか不明な映画
本作は、基本的に観客に説明がないという問題点を抱えております。
世界観の説明がなく、ストーリーについても、主人公の目的や敵についての情報がありません。
そのため、観客が、最後まで「一体なにをやっているのか?」という疑問と戦うことになります。
主人公のモリーが、誘拐されたベイリーを救うために、<サンダーランド>の連中と戦うのは良いんですよ。
問題なのは、そもそものモリーの目的です。
どうやら、モリーは自分に超能力を発現させた組織から逃げているようなんですが、それが登場するのはラストのおまけの部分。
それまで、私は、てっきり<サンダーランド>がモリーに超能力を植え付けたのだと思っていたんですね。
ファーストシーンで、モリーは<サンダーランド>の追手から逃げているから。
しかし、実際はそうではなくて、<サンダーランド>は、偶然、モリーを見かけてサプリカントにしようと勝手に盛り上がっていた連中のようです。
ラストの映像を観るに、本作の制作陣は、どうやら本作の大ヒットを少しも疑わずに、続編が製作される事に確信を抱いていたようです。
世界観の説明やモリーにまつわる物語は本作では描写させず、続編で明らかにしようという魂胆が、ラストの映像で垣間見る事ができます。
そういう意図があるので、そりゃ本作では意味不明な映画に仕上がるよねぇ~って、納得してしまいました。
最初から最後まで、結局のところ、何をどうしたいのかが、はっきりしない映画となっているので、鑑賞していると、どんどんストレスが溜まっていく感じとなっております。
終盤のワンカット風な映像は良かった
モリーが<サンダーランド>に殴り込みに行く終盤において、なかなかユニークな試みがおこなわれておりました。
本作において、監督が一番やりたかった事が、この終盤におけるワンカット的な映像だったのかもしれません。
完全にワンカットで撮影しているとは思わないのですが、編集で上手にワンカットに見せているんですよ。
これは、かなり頑張っているという感じがしました。
個人的に、このカメラワークは結構好きです。
終盤のカメラワークのアイデアがあって、そこから逆算してストーリーを考えたのかもしれません。
終盤の映像には、かなりの力が入っていて、そこに全てを注ぎ込んだような、そんな感じがします。
だからこそ、前半部分のパワーのなさが、すごく目立つ結果になってしまっているんですけどね。
この熱量を、少しでも良いから、前半に持ってきて欲しかったなぁ……。
前日譚?続編?『サイキッカー 超人覚醒』について
今回の感想を書くにあたって、『バトル・オブ・ガーディアン ~暗黒部隊vs謎の少女~』の続編が製作されているかどうか、一応調べてみたんですよね。
そうしたら、本作の監督と脚本を務めたタイス・ムーウェーゼ氏の作品で『サイキッカー 超人覚醒』という作品があるのです。
こちらの作品は、本作でモリー役だったジュリア・ベイトラーンが、ヒロインとして出演されております。
さらに、ジュリア・ベイトラーンの役名はモリーという事で、もしかしたら、本作との繋がりがあるかもしれません。
あらすじを観てみると、繋がりがあるとすれば、続編というよりは前日譚っぽいんですけどね。
モリーに超能力を授けた組織やモリーについての物語が語られているかもしれません。
タイミングがあえば、一度鑑賞してみたいですね。
レビューや評価
YAHOO!映画にページはあるのですが、どなたもレビューを投稿しておりませんでした。
今回のネタバレあり感想のまとめ
二部作でもなく、ユニバース作品でもないのに、続編ありきでストーリーを考えてしまったところに、本作の敗因があると、個人的には考えております。
世界観や雰囲気が好きという方もいらっしゃるので、もっとシナリオに時間をかけていれば、もしかしたら、もっと人気が出たのかもしれない。
そう考えると、色々ともったいない作品だなぁって感じですね。
という事で、今回は『バトル・オブ・ガーディアン ~暗黒部隊vs謎の少女~』のネタバレあり感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさんでした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!
この記事をお読みのあなたにオススメの記事