
ども、映画好きな四十郎のおっさん999です。
今回は、この前、たまたまアマゾンプライムビデオで見かけて、気になっていた作品『ウワサの真相!口裂け女』をご紹介したいと思います。
こちらは映画ではなく、『封印映像』『監死カメラ』シリーズと同じDVD企画の作品となります。
前情報が全くなくて、出演者のところにデンジャラスってあっても全くピンとこない状態で視聴してみました。
個人的には、口裂け女をモチーフにしたB級ホラーVシネかな?って思っていたのですが、全く違う内容で驚きました。
そんな訳で、今回は『ウワサの真相! 口裂け女』のネタバレなしとネタバレあり感想を書いていきませぅ。
目次
『ウワサの真相! 口裂け女』概要
製作:2006年日本
日本公開日:???
上映時間:58分
オススメ度:★★★☆☆(三ツ星)
あらすじ
1970年代の終わりに、日本を恐怖のどん底へ突き落とした怪談「口裂け女」。
彼女は一体何者だったのか。
今もなお語り継がれる、口裂け女にまつわる噂を紹介しつつ、口裂け女の正体に迫るバラエティ。
スタッフ・出演者
監督:白石晃士
出演者:デンジャラス、堀田ゆい夏、久本愛実、金杉明美、若林和哉

ウワサの真相! 口裂け女 [DVD]
おっさんのネタバレなし感想
懐かしい作品構成
これはむちゃくちゃ懐かしいですな!
というのも、作品の構成について、昔のテレビで放送していた心霊バラエティ番組っぽいのですよ。
最近は心霊番組そのものがなくなってしまい、こういったテイストの作品がなくなったのは寂しい。
がっつりホラーではなくて、ゆるい感じで番組が進行するので、気楽に視聴できるのは良かったです。
口裂け女入門編
私の子供の頃は都市伝説という概念が一般的ではなくて、小学生中学生の頃、学校の怪談がホラーの中心でした。
しかし、最近の子は都市伝説と怪談、ふたつの情報を同時に入手できる環境にあり、また怪談は今の生活に即していない事も多いので、ピンとこないのではないでしょうか。
そういった学校の怪談に馴染みのない方には、ちょうどよい入門ガイドではないかと思います。
ちょっと滑っているデンジャラス
ゆるい感じで進行する『ウワサの真相! 口裂け女』において、MCをつとめるのがお笑い芸人のデンジャラス。
今はテレビで見なくなった(私だけ?)デンジャラスが、ちゃんと滑っている感があって、そこがちょっと痛々しく感じる方もいるかもしれません。
デンジャラスの進行が絶妙に下手で、グダグダ感があって、それはそれで良いのだけど、苦手な人は苦手かもしれませんね。
今回のネタバレなし感想のまとめ
ちょっと構えて視聴し始めたのですが、全く身構えなくても良い作品で、個人的には良い拾い物でございました。
昔のホラーバラエティ番組を知っていて、それが好きだった方で、もし時間があれば、チャレンジしてみては?って感じですね。
という事で、ここまでは『ウワサの真相! 口裂け女』のネタバレなし感想でした。
これより下には、ネタバレありの感想を書いております。
おっさん999のネタバレあり感想に興味がおありの方については、本作の鑑賞を終えた方のみ、ネタバレありの感想に目を通して頂けると幸いです。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!



この記事をお読みのあなたにオススメの記事
ネタバレあり感想
そんな訳で、ここからはネタバレを含んだ、おっさんの感想を書き連ねていきたいと思います。

オチが用意されている
このタイプの作品構成の場合、オチがない事もあるのですが、この作品ではきちんとしたオチ、仮説が用意されています。
終盤において、北朝鮮による拉致事件と関連付けたりもして、意外としっかりした構成になっていましたね。
口裂け女という怪談を改めて知ると同時に、リアリティのある仮説を知る事もできて、資料としても価値があると感じました。
北朝鮮の工作員が噂を流したかも?という仮説は、なかなかに怖いものがありました。
という訳で、今日はここまで。
本当に最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray