映画好きな四十郎のおっさん999でございます。
今回は、『第9地区』『エリジウム』『チャッピー』を生み出したニール・ブロムカンプ監督の作品である『デモニック』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。
ジャンルとしては、ホラーSFになる感じかな?
目次
『デモニック』について
原題:『DEMONIC』
製作:2021年カナダ
日本公開日:2022年2月4日公開(未体験ゾーンの映画たち2022)
上映時間:1時間45分
オススメ度:★★★☆☆(三ツ星)
予告編動画
簡単なあらすじ
過去に色々なことが起こりすぎて、生まれ育った故郷を離れていたカーリーだったが、故郷に戻る決心をした。
故郷に帰ってくると、幼馴染の男性から突然、連絡が入る。
彼は、ある仕事をするために、医療施設に出向いたのだが、そこに、カーリーの母親アンジェラが意識不明の状態で横たわっていたという。
アンジェラは、老人ホームに放火し、大量殺人を引き起こしていた。
そのことで、カーリーは、母親と絶縁状態にあったのだが、意識不明とは、一体どういうことなのか?
刑務所にいる間、アンジェラの身に何があったのか。
真相を知るべく、カーリーは、医療新興会社セラポールへと向かうのだった。
本作を視聴できる動画配信サービス
会員の方でも、追加料金が必要となります。
配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。
本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
プライム会員の方でも、追加料金が必要です。
動画レンタル、または動画購入で、視聴が可能でございます。
配信期限がありますので、ご注意ください。
2022年11月時点の情報です。最新情報につきましては、Amazonにてご確認ください。
music.jp
会員の方は、動画レンタルにて視聴可能。
配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。
2022年11月時点の情報です。最新情報につきましては、dTVにてご確認ください。
スタッフ・キャスト
監督・脚本・製作:ニール・ブロムカンプ
製作:マイク・ブロムカンプ、スチュアート・フォード、リンダ・マクドナフ
製作総指揮:アラステア・バーリンガム、チャーリー・ドンベク、ヴィクトル・ミュラー、ミゲル・パロス、スティーブン・スト・アーノード
撮影:バイロン・コップマン
出演者:カーリー・ポープ、クリス・ウィリアム・マーティン、マイケル・J・ロジャーズ、ナタリー・ボルト、キャンディス・マクルーア、テリー・チェン
デモニック(字幕版)
おっさんのネタバレなし感想
SF要素少なめの雰囲気系ホラー映画
レンタルした『人狼ゲーム 夜になったら、最後』に収録されていた予告編を見て、気になっていた作品。
早速レンタルして鑑賞したのですが、思っていた内容とは違っていて、少しガッカリしてしまいました。
とはいえ、面白くないのか、というと、そうではありません。
好みが分かれる作品ではありますが、個人的には、結構、好きな作品となっております。
全体的に荒削りなストーリーが目立つのですが、私としては、世界観や作品の空気感が好きな感じ。
派手さはないけれど、ハマれば、余韻に浸れる作品だと思います。
ホラー的な演出は多くありませんが、不気味な雰囲気を楽しむことのできる映画ですね。
アイデアを活かしきれなかった
本作は、大きなアイデアが3つあるんですね。
ひとつは、仮想現実世界。
これは、被験者の頭の中に入って、被験者の意識そのものと対話するというもので、仮想現実世界というか、夢の世界といった方が良いのかもしれません。
描写が、一昔前のゲームのようなものになっていて、個人的には大好きな演出でした。
ふたつめは、悪魔祓いですね。
近代的な悪魔祓いとなっており、B級映画的なアイデアになっています。
3つめは悪魔。
本作に登場する悪魔は、人に依存しないと物質世界に干渉できない存在のようで、悪魔の描写も、なかなかに良かったです。
この3つの要素を上手く組み合わせながら、物語を展開できれば、かなりの良作になったと思います。
ただ、予算的な都合なのか、残念ながら、3つの要素は、あまり上手に噛み合っていない感じでございました。
確かにそれぞれのアイデアは、掘り下げようと思えば、際限なく掘り下げることができてしまい、ひとつのアイデアで映画1本は作れてしまうんですよね。
それだと、ストーリーが転がらないから、そこそこで掘り下げをやめるという決断をしたのかもしれません。
ですが、個人的には、上手く融合できるように、シナリオを詰めて欲しかったなぁって思います。
見たかったシーンがカットされていたり、あまり登場しなかったりと、期待していた内容と実際の内容との乖離が、わりとある点は残念ですね。
Yahoo!映画での口コミレビューや評価
ヤフー映画『デモニック』でレビューや評価をチェック!
今回のネタバレなし感想のまとめ
世界観や設定は素敵なものなので、本作だけで終わるのは、もったいないと思うんですよね。
ミニシリーズで製作して欲しいところです。
誰かにオススメしにくい映画ではありますが、雰囲気映画がお好きな方にはオススメした、そんな映画です。
という事で、今回は『デモニック』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!
この記事をお読みのあなたにオススメの記事