
どーも、映画好きな四十郎のおっさんです。
久々にどえらい映画にエンカウントしてしまいました。
今回は『アンツ・パニック!』という映画をご紹介いたします。
同名の作品に『アンツ・パニック 巨大蟻襲来』という作品があるんですが、それとは全く別物なので、ご注意ください。
皆さんがブログで感想を書いているのは『アンツ・パニック 巨大蟻襲来』で、今回ご紹介する『アンツ・パニック』のレビューを書いている方は、ちょっと見つける事ができませんでした。
Yahoo!映画にも評価ページが存在していないので、かなりの曲者です。
そんな訳で、一体どんな地雷映画だったのか。
今回は『アンツ・パニック!』のネタバレなし感想を書いていきます。
目次
『アンツ・パニック!』概要
原題:『KILLER ANTS』
製作:2009年アメリカ
日本公開日:???
上映時間:1時間15分
オススメ度:☆☆☆☆☆(ほしなし!)
予告編動画
見つかりませんでした……
あらすじ
田舎町に引っ越ししてきた若い夫婦。
妻が地元のヒアリに刺され、冷蔵庫で息絶えてしまった。
妻を亡くした夫は大学に在籍しているヒアリの研究者とともに、ヒアリの謎を追う。
スタッフ
監督・脚本・制作:キャロリン・バンクス
出演者キャスト
マット・トラメル、サム・デイモン、ドーン・エリン、ジェシカ・ガードナー、ディオンヌ・ロス、ブランドン・ライト

アンツ・パニック!(字幕版)
おっさんのネタバレなし感想
見事なまでに、自主制作映画。
そして、一体、なにを描きたかったのか、さっぱりわかりませんでした。
虫を扱ったパニックムービーなんて、昔からあって、人気作やカルト作品があるんですから、それらを真似たら良かったのに、結局、最後まで意味不明なままでした。
題材としては、昔の映画『アラクノフォビア』に通じるものがあったので、それをテンプレートにして制作した方が手堅かったように感じました。
ヒアリの恐怖を描きたかったのか、それともマッドサイエンティストを描写したかったのか。
監督が迷走してしまった感が半端ありませんでした。
良いところ
オープニングの映像は良かったですね。
うん、それだけでございました。
それで「もしかして??」って思ってしまったのが運のツキだった……。
悪いところ
とりあえず最初に書きたいのは、シナリオに起承転結がナッシングである事ですね。
別に起承転結がなくても良いのですけど、映画の時間の大半を無駄な描写につぎ込んでいるんですよね。
一体、なにを見せられているのか、こちら側はとにかく困惑しきりです。
また、終盤で蟻をCGで描写しているんですが、それできるんなら、もっと最初からやってよ!って悲鳴をあげたくなりました。
それができるんなら、もっと物語の転がし方があるでしょうに!
さらに、終盤になると、主人公と女性研究者が、隙あらば、イチャイチャする始末。
「アリになんか興味ないわ!」的な事を言い出すし、一体、なんの映画やったんや……。
今回のネタバレなし感想のまとめ
いやまぁ、久しぶりの地雷映画で、ずっと真顔で鑑賞しておりました。
こういう映画こそ、やはりニコニコ動画で皆と一緒に盛り上がり?たいものですね。
ちなみに、この映画、全くオススメしません。
時間に余裕がむちゃくちゃあるよ!って方に限り、話題作りで鑑賞しても良いかもしれません。
という事で、今回は『アンツ・パニック』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさんでした。
それでは、しーゆー!
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!


にほんブログ村

ネタバレあり感想
DVD
関連記事