映画好きな四十郎のおっさん999でございます。
今回は、結構気になっていたホラー映画『三茶のポルターガイスト』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。
割りと怖そうな感じだったので、期待した状態での鑑賞でございます。
目次
『三茶のポルターガイスト』について
製作:2022年日本
日本公開日:2023年3月24日
上映時間:1時間22分(82分)
オススメ度:★★☆☆☆(二つ星)
予告編動画
簡単な概要
東京の三軒茶屋に実在する、心霊現象が多発する稽古場。
様々なYouTubeの心霊チャンネルでも取り上げられている、その場所に、元TOCANA編集長の角由紀子を筆頭とした取材チームが突撃する。
取材チームが目にした、心霊現象とは――?
本作を視聴できる動画配信サービス
動画レンタルor動画購入にて、鑑賞することができます。
配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。
2023年9月時点の情報です。最新情報につきましては、Amazonにてご確認ください。
music.jp
会員の方は、動画レンタルにて鑑賞することができます。
配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。
2023年9月時点の情報です。最新情報につきましては、music.jpにてご確認ください。
スタッフ・キャスト
監督:後藤剛
製作総指揮:揖斐憲
プロデューサー:叶井俊太郎、千葉善紀
演出:新関収一
映像:久保宗里
制作補:渡辺拓弥
宣伝デザイン:廣木純
出演者:角由紀子、横澤丈二、やくみつる、いしだ壱成、海老野心、石川翔鈴、南海子、小玉直人、板橋幹人、富山龍太郎
三茶のポルターガイスト
おっさんのネタバレなし感想
ホラー映画でもホラードキュメンタリーでもない作品
ホラー映画として鑑賞したのですが、思っていたような内容ではなくて、正直、かなりガッカリしました。
作品の構成や出演者のノリは、ホラー映画ではなく、昔のテレビで放送されていた心霊バラエティー番組なんですよね。
だから、すごく懐かしさはあって、その点は良いのですが、そもそもホラー映画が観たかったので、一体、何を見せられているんだと困惑してしまいました。
心霊現象を真面目に検証する訳でもないので、ドキュメンタリー作品としても、あまり評価できない感じです。
そもそも、最初はYouTubeの動画企画としてスタートしたのでは?と思います。
15分程度の動画をいくつか撮影しておいて、無理矢理、動画同士を繋げている……そんな風に感じました。
面白い作品、怖い作品を製作する……というよりも、自分たちの作りたいものを作る――観客のことは考えていない……そんな作り方の作品でございます。
不気味ではあるが怖くはない作品
レビューを拝見すると、とても怖い!みたいな感じで書かれていたりするのですが、ホラー映画が好きな者からすると、本作は怖くはありません。
確かに、かなり不気味な雰囲気はあって良いのですが、怖いかと言われると、怖くはないですね。
本作に登場する心霊現象は、笑える物が多く、怖いというよりも先に、可愛らしく見えてしまう感じです。
個人的には、YouTubeに投稿されている心霊系の動画の方が怖い。
ホラー映画が苦手な方や、あまりホラーに触れていない方は、かなり怖いと感じると思いますので、ホラー苦手だけど見てみたいという方にはオススメできます。
バラエティー番組構成なので、他のホラー映画よりも見やすいと思います。
角由紀子さんをひたすら愛でる映画
本作は、ホラー映画として見るよりも、角由紀子さんを愛でる作品として見た方が良いと思います。
角由紀子さんは、個人的には、かなり美人な方で、見た感じが、格好良い女性なんですね。
そのため、アイドルを主演にしたホラー映画と同じで、角由紀子さんのファンの方は、最初から最後まで楽しめる作品となっております。
私は角由紀子さんのことを全く知らなかったので、あまり楽しめなかったのですが、角由紀子さんがお好きな方にはオススメできます。
本作を高評価している方は、角由紀子さんが大好きな方が圧倒的に多かったので、角由紀子さん推しの方は要チェックです。
口コミレビューや評価
下記サイトで『三茶のポルターガイスト』レビューや評価をチェック!
今回のネタバレなし感想のまとめ
巷の評判は、かなり高評価な本作。
個人的な私の感想とは対極の評価なので、もしかしたら、ホラー映画が好きな方でも怖い作品なのかもしれません。
個人的には角由紀子さん大好き!という方、ホラー苦手だけど興味ある!という方にしかオススメできないのですが、気になる方はチェックしてみてください。
私は、あまり怖くもなく、面白くもありませんでした。
という事で、今回は『三茶のポルターガイスト』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
DVD・Blu-ray・書籍
本作の原作ではないのですが、関連書籍となっております。件の稽古場を所有している横澤丈二さんが執筆した書籍。
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!
この記事をお読みのあなたにオススメの記事