
ども、映画好きな四十郎のおっさんでございます。
今回は、普通のホラー映画かと思って鑑賞した作品『呪【ノロイエ】家』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。
この作品は映画ではなくて、オリジナルビデオ企画作品となっております。
POV形式で撮影されているモキュメンタリー(フェイクドキュメンタリー)でした。
3つのエピソードで構成されておりますが、2つのエピソードは短く、3つめのエピソードがメインとなっております。
本作はモキュメンタリーで、作品時間も短いため、本作のネタバレあり感想は書きませんので、ご了承ください。
目次
『呪【ノロイエ】家』について
製作:2017年日本
日本公開日:???
上映時間:53分
オススメ度:★★★☆☆(三ツ星)
予告編動画
簡単なあらすじ
半ば都市伝説として語られる仕事に、「ルームロンダリング」というものがある。
それは、何らかの理由で事故物件になってしまった部屋に、一定期間、住んで様子を見るという仕事。
実際に「ルームロンダリング」を生業としている女性から送られてきた映像を、今回、皆様にご紹介する。
本作を視聴できる動画配信サービス
Amazonプライムビデオ『呪家 ノロイエ』アマゾンプライム会員であれば、追加料金なしで鑑賞できます。
会員でない方は、動画レンタル、または動画購入にて視聴可能です。
配信期限がありますので、ご注意ください。
2021年6月時点の情報です。最新情報につきましては、Amazonにてご確認ください。
スタッフ
ディレクター:大沢真司
ナレーション:福本大介
制作:SAFY WORKS
製作:ノロイエ製作委員会

呪【ノロイエ】家
おっさんのネタバレなし感想
黒衣の女
ひとつめのエピソード。
幽霊が現れるというマンションへ突撃する男性によって撮影された映像が紹介されます。
YouTubeなどに投稿する前提だろうに、階段を使用する際、とても雑なカメラワークだった点が気になるところ。
短い映像なのですが、結構不気味で、割と怖かったですね。
「もしかして、この作品は、あたりなのか?」って期待値がちょっとUP。
悲鳴は聞こえない
ふたつめのエピソード。
タイトルは個人的には秀逸な感じ。
幽霊よりも生きている人間が怖い系のエピソードですね。
このエピソードの狙いが上記のように、生きている人間の方が怖いよね?であれば、クオリティーは高い。
ただ、このエピソードを見て「あぁ、もしかして、はずれ??」と心配になりました。
心中の家
本作メインのエピソード。
おそらく40分くらいあるんじゃないでしょうか。
ルームロンダリングを生業としている女性・暮木楓さんが撮影した映像。
記録として撮影しているように感じず、YouTubeなどへの投稿を前提とした撮影っぽいのですが、それだと狙いがわからない撮影もあって、色々と謎の多い映像です。
印象としては『パラノーマル・アクティビティ』のような感じで、個人的には、そこそこに楽しかったし、怖かったです。
CGをなるべく使用せず、アイデアで勝負している感じ。
CGも使用していると思うのですが、使い方が上手ですね。
ふたつめのエピソードでは、結構、CGを雑に使用しているのですが、このエピソードでは、雰囲気重視で上手く使いこなしていると思いました。
ぶっちゃけてしまうと、日本で製作されたオリジナルビデオ企画のホラーモキュメンタリーの中では、トップクラスのクオリティー。
それが、個人的な感想です。
ただ、期待値を大幅にあげてしまうと「なんじゃ、こりゃ」になってしまうので、あまり身構えないで鑑賞することをオススメいたします。
全体的な感想
予算が少ないという点を逆に活かした、良いホラー作品って感じです。
視覚的なホラー映画を好んでいる方には、オススメできません。
私のように、心理的なホラー……不気味な雰囲気が好きな方であれば、それなりに恐怖を感じるし、面白く視聴できると思います。
雰囲気系モキュメンタリーという、なんだか新しい感じの作品。
個人的には、結構好きな作品でございます。
レビューや評価
Yahoo!映画にページはあるのですが、どなたもレビューを投稿しておりませんでした。
今回のネタバレなし感想のまとめ
実は第二弾もあるらしいので、そちらもチェックしてみたいですね。
ただ、2作目で終了しているみたいなんで、それは凄くもったいなく感じております。
好き嫌いの分かれる作品であるため、気軽にオススメできないのですが、個人的には良い拾い物をしたって感じですね。
という事で、今回は『呪【ノロイエ】家』のネタバレなし感想でした。
そんな訳で、今日はこの辺で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
映画好きな四十郎のおっさん999でした。
それでは、しーゆー!
続編『呪【ノロイエ】家2』のネタバレなし感想
DVD・Blu-ray
↓クリックして頂くとモチベーションあがります!
この記事をお読みのあなたにオススメの記事



