本ページはプロモーションが含まれています。

『かくれんぼ(2013)』のネタバレなし感想/実話を基にした結構怖い韓国ホラー映画
(C)2013NEXTENTERTAINMENTWORLD&FILMMAKERSR&K&SEMCOMPANY.AllRightsReserved.
スポンサーリンク

映画好きな四十郎のおっさん999でございます。

今回は、韓国のホラー映画『かくれんぼ(2013)』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。

韓国ドラマ『かくれんぼ』の感想ではありませんので、ご注意ください。

スポンサードリンク

『かくれんぼ(2013)』について

英題:『HIDE AND SEEK』

製作:2013年韓国

日本公開日:劇場未公開

上映時間:1時間48分(108分)

オススメ度:★★★☆☆(三つ星)

予告編動画

簡単なあらすじ

喫茶店を経営しているソンスは、妻のミンジと2人の子どもたちに囲まれ、幸せな日々を送っていた。

ある日、ソンスの元に、長期間、音信不通だった兄が失踪したとの連絡が入る。

お墓参りの帰りに、ソンスは兄が住んでいた団地を訪れる。

連絡を入れてくれた管理人が部屋の鍵を開けてくれて、ソンスは兄が住んでいたという部屋を見てみる。

最初は特に何も感じなかったが、どういう訳か、部屋の中には女性が一緒に住んでいた形跡がある。

管理人に確認したところ、兄は確かに一人暮らしだったという。

不審に思うソンスは、団地の玄関ドアに奇妙な記号が書かれていることに気付く。

一体、この団地には、何があるというのか?

本作を視聴できる動画配信サービス

U-NEXT『かくれんぼ(2013)』

会員の方は、見放題にて鑑賞することができます。

配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。

本ページの情報は2023年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


hulu

会員の方は本作を見放題にて鑑賞することができます。

配信期限がありますので、視聴の際は注意してください。

紹介している作品は、2023年10月時点の情報です。

現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。

スタッフ・キャスト

監督・脚本・原案:ホ・ジョン

音楽:チョ・ヨンウク

出演者:ソン・ヒョンジュ、ムン・ジョンヒ、チョン・ミソン、キム・ジヨン



かくれんぼ [DVD]

おっさんのネタバレなし感想

実話から着想を得たホラー映画

本作は、日本でも昔に話題になった「表札に奇妙な印がつけられている」という事案を基に、ストーリーが作られているようです。

韓国でも、同様の事案があったのですね。

そこから、約2時間のホラー映画を製作しているのですが、かなりクオリティーの高い作品となっております。

終盤までは、ホラー映画なのですが、終盤になると雰囲気が一転するので、好みの分かれるところ。

個人的には、かなり面白く鑑賞することができました。

『ワーニング その映画を観るな』『真夜中の管理人』がとても面白くて、本作について、見る前から、期待値高めで鑑賞しました。

その期待値を越える内容の映画。

巷での評判は、微妙な感じでございましたが、雰囲気系のホラー映画が好きな方にはオススメしたい作品です。

ジワジワ怖いホラー映画

本作には、視覚的なホラー演出がありますが、それがメインという訳ではありませんね。

どちらかというと、不穏な空気感を楽しむタイプの雰囲気系ホラーとなっております。

失踪したお兄さんが生きているのか、それとも、もう死んでしまっているのか。

生きているのであれば、今はどこにいて、いつ自分に接触してくるのか。

もしかして、自分を監視しているのか。

そういった事を考えながら、鑑賞していき、じょじょに恐怖が侵食してくる。

そんな感じの作品となっております。

そのため、視覚的なホラー映画を期待していると、ガッカリしてしまうので、注意が必要です。

犯人が存在するミステリー映画でもある

終盤まで、本作は確かにホラー映画なのですが、終盤になると、物語がひっくり返り、犯人が存在する、ミステリー映画に変貌します。

本作は、ホラー要素とミステリー要素の塩梅が絶妙に良くて、ジャンルが変わっても、最後まで鑑賞することができる作品に仕上がっています。

普通であれば、失敗することの多い劇中でのジャンル変更ですが、本作はとても上手に切り替えております。

伏線もきちんと回収しつつ、オカルト系ホラーの満足度を上げながら、最後にミステリーとして、ちゃんと物語を完結させる。

完成度の高い映画だと、個人的に感じました。

口コミレビューや評価

下記サイトで『かくれんぼ(2013)』レビューや評価をチェック!

Filmarks

映画.com

今回のネタバレなし感想のまとめ

ストーリーの途中で、映画ジャンルが切り替わる点について、ついていけないと、本作は楽しめない感じですね。

本作は、そのあたり、上手く構成していると思うので、まだ見やすいと思います。

風変わりなホラー系の作品がお好きであれば、ぜひチェックしてみてください。


という事で、今回は『かくれんぼ(2013)』のネタバレなし感想でした。

そんな訳で、今日はこの辺で。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

映画好きな四十郎のおっさん999でした。

それでは、しーゆー!

DVD・Blu-ray

↓クリックして頂くとモチベーションあがります!


にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ

この記事をお読みのあなたにオススメの記事

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事